衣食住の実験ノート

衣食住や育児にまつわることを、いろいろ試して、考察しています

金継ぎに失敗する

欠けた器が大量にあるので、金継ぎを試してみました。 欠けた器って、なんだか物悲しいものです。使えないことはないんだけど、欠けたフチについ目がいってしまう。己の生活のぞんざいな感じを突きつけられている気がします。 秋のはじまりごろ、「クロワッ…

一度くらい暗い壁紙の部屋に住んでもいいかも

うちのLDKの壁紙は、白くて、(傷や汚れが目立たないように)ちょっとボコボコした仕様の、賃貸でよく見かけるタイプの壁紙でした。 引っ越してきた5年前の時点で、白い壁紙は、すでにそれなりのくたびれた具合(写真では目立ちませんが)。 そして5年の月日…

140㎡6LDKに住んで5年半

今の築41年の賃貸マンションに住んで、5年半が過ぎようとしている。 今回は、5人家族で住んでいても、未だうまく使いこなせていない ウォークインクローゼットがない代わりに、着物用の桐の収納箪笥が造り付けられている という、不思議な物件についてご紹介…

予算設定の呪縛

ある商品に対して、勝手に予算を設定をする癖がある。夏なら、きゅうりは3本で150円までで、198円になると買わない、とか 子どもの靴下は一足300円までとか、大皿以外の器は1枚2500円までとか。。 きゅうりの「価格設定」の根拠は、安い時で3本100円なのだか…

 41歳の「毎日していること」リスト

8月に入っても、夏休みじゃない不思議な夏。 子どもたちは損した気持ちになっているようで、文句を言いながら、マスクをつけて登校していく。 「でも3ヶ月間休校だったよね、そう考えると得してると言えなくもないんじゃない?」となぐさめるけど、数ヶ月前…

7月に買った不要不急のもの、あれこれ

買い物が好きだ。 知り合いの一人は、「高校生の頃から着ているシャツ」(40歳なので、22年は着ているということだね)や「おばあちゃんから、小さい頃にもらった鏡」など、身の回りの物を、自分でアンティークや古着にできる才能がある。 彼女を見ていると…

せめてもの「マスク袋」と庭師のお墨付き「ブラックベリー」

マスク袋用に、小さな巾着を作った。アンティークリボンをあしらって、 ひもにはベルベットリボンを使用。 小学校が始まって、給食のマスク袋とは別に、予備のマスクをいれておく「マスク袋」が必要になった。 せめてもと、かわいいマスク袋を作ってみた。 …

食器洗い考察

食洗機を家に導入して、4ヶ月が経ちました。 強引に取り付けたかいもあって、これなしの生活には戻れないというほどの便利さを享受しています。 こちら、強引に取り付けた食洗機の図。 吊り戸棚が邪魔して取り付けられなかったものの、夫がなんとかして (流…

古い台所の収納方法

築41年、昭和54年に建てられた、今のマンションの台所。 マンションのキッチンは、キッチンというより、「台所」といったほうがしっくりくる風情です。 物件自体は、庭があって、窓も大きく気に入っているのですが、キッチンは、隅の陽の当たらないエリアに…